児童のようす

6月7日(水)5・6年生「環境問題」特別講義

 5・6年生の大浦未来学では、同志社大学の原田禎夫准教授から「海洋プラスチックごみ」について特別講義を受講しました。冠島(雄島)参りや野原のマイクロプラスチック回収体験をとおして環境問題への意識が高まっている子どもたちは、熱心にお話を聞き、たくさんの質問をしていました。野原観光協会や環境ボランティア、新聞やラジオの方々も来校されました。

6月6日(火)プール清掃

 6月15日から始まる水泳学習に向けて、3~6年生児童と教職員でプール清掃を行いました。1年間の汚れがありましたが、全員で一生懸命に掃除を行い、見違えるように美しくなりました。プール開きが楽しみです。

6月1日(木)6年生「雄島参り」

 天候にも恵まれ、6年生が雄島参りに参加することができました。初めて漁船に乗船したり、冠島(雄島)に上陸したりすることに緊張していた児童ですが、野原・小橋・三浜地域の関係者の皆様の御支援により、貴重な体験をすることができました。ふるさと大浦の一員であることの誇りを感じることができた一日でした。ありがとうございます。

 

5月26日(金)6年生「雄島参り事前学習」

 6月1日に実施される「雄島参り」には、例年6年生が参加させていただき、地域の伝統行事を体験する貴重な機会となっています。この日は、学校運営協議会委員の徳永様に御来校いただき雄島参り事前学習を行いました。NHK京都放送局“京いちにち”の取材も受けています。

 

5月25日(木)5年生大浦未来学「干物づくり体験」

 5年生が野原漁港で「干物づくり体験」「マイクロプラスチック回収体験」を行いました。漁協の方々に指導していただきイカとトビウオの干物を上手に作ることができました。また、漁業とSDGsについての学習の後、海岸でマイクロプラスチックとペットボトル回収の体験を行いました。日本国内だけでなく、海外からの漂着ごみも多いことを学ぶことができました。