大浦小学校にようこそ

大浦小学校教育目標

希望に燃えて 伸びゆかん

スマートフォン等からもご覧いただけます

学校からのお知らせ

11

11/11 瀬崎海岸 

ビーチクリーン 実施しました

新着情報
RSS2.0

ブログ

 11月19日(火)、2年生は西大浦郵便局と大浦会館へ町探検に行きました。それぞれの施設で、町の人たちのための役割や仕事を丁寧に教えていただきました。子どもたちは、教えていただいたことをメモし、分からないことは積極的に質問しました。よい学びの機会となりました。ありがとうございました。
 11月15日(金)に、6年生はふるさと学習として、赤れんが博物館と舞鶴引揚記念館へ行きました。朝来小学校の6年生と一緒に、赤れんが倉庫の歴史やシベリアでの抑留生活や強制労働などについて学びました。
 11月14日(木)、1年生は平こども園の年長児と一緒に青葉山ろく公園へ秋見つけに行きました。これからの生活科では、見つけた秋のものを使って遊びを考えます。どんな遊びができるか楽しみです。
 11月11日(月)、瀬崎海岸のビーチクリーンを実施しました。海岸に打ち上げられた大量の海洋ゴミを、瀬崎地区の皆様、大浦民生児童委員様、大浦子育て支援協議会様、校区駐在所の皆様と一緒に回収しました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。これからも広い大浦校区の清掃活動を積極的に進めていきます。
  11月8日(金)、5年生の大浦未来学で、同志社大学の原田禎夫先生に来ていただき、プラスチックごみの現状と課題について教えていただきました。これまで、小橋海岸などで清掃活動をして、ゴミを分別してきた5年生。課題意識を持ってお話を聞いたり質問したりしました。  
 舞鶴市小学校合同音楽会があり、本校からは3年生から6年生までの33名が参加しました。発表曲は「Can do~君が輝くとき~」と「飛揚ーHi yohー ~再会の似合うまち舞鶴~」で、これまで練習をしてきた成果をしっかりと発揮することができました。きれいな歌声が会場に響きました。  
 11月6日(水)のお話集会は5年生の発表でした。5年生は小橋海岸のクリーン作戦で回収した漂流ゴミで、美しい大浦の海を目指してゴミアートに挑戦しています。ゴミで何を作ることができるか、なかよし班で話し合って交流しました。また、五感ランドは6年生の「稲穂」から4年生の「野草紙」にバトンタッチしました。早速、五感を使った気づきをふせんに書いていました。  
 11月5日(火)、5年生の国語の授業を校内で公開し、教職員が参観して学び合いました。大浦未来学でごみ問題について関心を持っている5年生です。国語科と大浦未来学を関連させ、環境についてのデータ(資料)からわかることを考えて疑問や提案をグループで話し合いました。  
 雨の心配がありましたが、校内持久走大会を予定通り実施しました。自分の目標に向かって、力を出しきって走りました。安全監視や応援をしていただいた保護者や防犯推進委員の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
 今日は、保護者参加型の授業参観でした。それぞれの学年で、児童と一緒に作業等をお世話になりました。その後は、大浦ふれあいサンデーに出演し、歌とリコーダー演奏を発表しました。地域の方々にきれいな歌声を届けることができました。