カテゴリ:5年生

10月12日(木)5年生パパレモンの学習

 「親が子どもに残したい地域農業」をコンセプトにレモン生産に挑戦されている大浦パパレモンプロジェクト。5年生は、このレモンを地域活性化へとつなげる工夫を考え、生産者の方から直接お話をうかがいました。

9月12日(火)5年生大浦未来学

 5年生の未来学のテーマは、「住み続けられる大浦にするために〜大浦の良さを生かした新しい仕事&マイナスをプラスに〜」です。この日は、大浦の海ごみ問題を解決するための行動を議論しました。なかなか解決策が見つかりませんが懸命に考えて、議論しています。

9月8日(金)知的財産マインド特別授業

 9月5日には、5年生を対象に弁理士会関西会の「知的財産マインド特別授業」を実施しました。普段はあまり気にすることがない「特許」「著作権」等をテーマに演劇を交えて、楽しく・わかりやすく教えてくださいました。

7月7日(金)5年生野外活動

 5年生が1泊2日で野外活動を行いました。若狭湾青少年自然の家でカッター訓練やキャンプファイヤー等、朝来小学校の友達と一緒に汗を流し、真剣にそして楽しく過ごすことができました。

6月29日(木)5年生プレゼンテーション参観

 5年生朝の会のプレゼンテーションを教職員が参観しました。「住み続けられる町づくりにロボットを使いたいが、資金をどうするのか?」をテーマにプレゼンテーションと討議を行いました。壁に掲示された「プレゼンテーションの技」を使って伝える・聴く・交流するという活動が充実していました。

 

5月25日(木)5年生大浦未来学「干物づくり体験」

 5年生が野原漁港で「干物づくり体験」「マイクロプラスチック回収体験」を行いました。漁協の方々に指導していただきイカとトビウオの干物を上手に作ることができました。また、漁業とSDGsについての学習の後、海岸でマイクロプラスチックとペットボトル回収の体験を行いました。日本国内だけでなく、海外からの漂着ごみも多いことを学ぶことができました。

 

4月21日(金)5年大浦未来学「フィールドワーク」

 大浦未来学2023が本格的に動き出しました。5年生は、地域に住まう皆さんが「ふるさと大浦」にどんな魅力や課題を感じているのかを理解するため、平地区・赤野地区にフィールドワークに出かけました。どの方もお仕事中にもかかわらず、いろいろなお話をしてくださり、たくさんの発見をすることができました。