タグ:SDGs

1月21日(土)大浦未来学「みんなの参観日」大成功

 1月21日(土)舞鶴赤れんが倉庫2号棟 市政記念館で「みんなの参観日」を実施し、大浦地域の内外よりたくさんの皆様のご来場をいただきました。SDGsの視点から「ふるさと大浦」を学びの場とする課題解決型学習をとおして、子どもたちが「学びをとおした持続可能な地域づくり」を本気で考え、成長した足跡をご覧いただけたことと思います。

 この「小さな学校の大きな挑戦」にあたり、御支援いただきました舞鶴市役所・舞鶴市教育委員会・大浦地域活性化センターをはじめ、ご指導いただいたゲストティーチャーの皆様、多くの皆様に心より感謝申しあげます。ありがとうございました。

 

1月19日(木)6年生大浦未来学「わかめの研究」

 21日(土)のみんなの参観日で6年生は「大浦定食」で大浦の魅力を発信します。その中のひとつ「大浦のわかめ」の研究グループでは、野原地区でワカメを出荷されている岩崎様に当日の発表を見ていただき、アドバイスをいただきました。ゲストティーチャーの皆様からのアドバイスは、奥が深くたくさんの気づきがあります。

1月13日(金)みんなの参観日ポスター

 低学年児童も「大浦未来学 みんなの参観日」を応援しようとPRポスターを作成しました。タブレット端末で撮った大浦の写真や、子どもも大人もみんなで元気に活動している様子が描かれた仕上がりになっています。

 6年生が電話でお願いしたところ、若浦中学校と朝来小学校、舞鶴市役所や大浦会館等にも掲示していただけることになりました。たくさんの方に御参観いただけると嬉しいです。

12月21日(水)花王グループとSDGsを考える

 5・6年生が石鹸や洗剤等でなじみの深い会社「花王グループ」とSDGsについて一緒に考える学習を行いました。児童は事前学習で花王の製品を手に取り、SDGsの視点から「良い点」「気になる点」「改善点」等について考え、この日、疑問・質問や自分たちからの提案を行いました。花王の御担当者からは、企業としてのSDGsへの思いや製品開発における工夫等について説明してくださるとともに、子どもたちの質問や提案をしっかりと受け止めて丁寧に回答してくださいました。ありがとうございました。

12月16日(金)6年生「未来学ミーティング」

 6年生の大浦未来学のテーマは「大浦のよさを伝えよう」です。朝来小学校の6年生に、大浦自慢の岩がきわかめお米をPRする活動を行いました。プレゼンテーションだけでなく、出店方式でのPRも好評で、たくさんの意見や質問をしてもらいました。朝来小学校の友達からの意見を参考に、取組をさらによいものにしたいと思います。

12月15日(木)4年生「未来学ミーティング」

 4年生の大浦未来学のテーマは「つくる責任、使う責任 ~食品ロスとわたしたちのくらし~」です。この日は、朝来小学校を会場にもったいない戦隊 ステナイデレンジャー3“Mini”」食品ロスに関するアンケートの結果を発表しました。朝来小学校の友達も食品ロスとSDGsについて関心をもってくれたようで、今後の励みになりました。