2023年9月の記事一覧

9月12日(火)5年生大浦未来学

 5年生の未来学のテーマは、「住み続けられる大浦にするために〜大浦の良さを生かした新しい仕事&マイナスをプラスに〜」です。この日は、大浦の海ごみ問題を解決するための行動を議論しました。なかなか解決策が見つかりませんが懸命に考えて、議論しています。

9月11日(月)3年生大浦未来学

 3年生では「大浦の魅力~調べて・知って・比べて・広げよう~」をテーマに未来学を学んでいます。この日は、大浦以外の人に「まずは1回やって来てもらう」ためのアイデアを出し合いました。ブレインストーミングの手法を用いながら一生懸命に考えています。

9月8日(金)知的財産マインド特別授業

 9月5日には、5年生を対象に弁理士会関西会の「知的財産マインド特別授業」を実施しました。普段はあまり気にすることがない「特許」「著作権」等をテーマに演劇を交えて、楽しく・わかりやすく教えてくださいました。

9月7日(木)サマープレゼンテーション2023(1~4年)

 サマープレゼンテーションでは、低学年は「私のたらかもの」、中学年は初めてのポスターセッションに挑戦しました。自分が体験したことを聞く人と一緒に感じることが楽しい。自分の発表にコメントをもらえることがうれしい。学びの魅力を味わうことができました。

9月6日(水)サマープレゼンテーション2023(5・6年)

 9月3日(日)午後には、今年も夏の探究活動を発表するサマープレゼンテーション2023を開催しました。5・6年生の発表は体育館でのポスターセッションです。自分の興味関心に沿ったテーマで仮説を立て、実験したり観察したり「体験的な学び」を大切に発表しました。保護者・地域の皆様のほか、京都府立大学同志社大学京都教育大学舞鶴工業高等専門学校の先生方にも参加していただき、御指導をいただくことができました。

9月5日(火)アーチストさんとの稲刈り

 9月3日(日)午前には、5・6年生が、南野陽子さん・宗本康平さん・中嶋ユキノさん・竜馬さん、室牛地域の皆さんと一緒に「稲刈り」を体験しました。カマを使って稲を刈り、束ねたり、稲木にかけたり、汗をかきながら一生懸命に作業をしました。