カテゴリ:全校の様子

9月10日(土)未来学サマープレゼンテーション2022(2)

 1・2年生は「あったらいいな、こんなもの」をテーマに、自分の発想を絵と作文でまとめて発表しました。3・4年生「私の地域PRポスター」をテーマに、タブレット端末を駆使してふるさと大浦をPRするキャッチコピー付きのポスター広告づくりに挑戦し、発表しました。

 低・中学年でも、発表するだけでなく、質問や意見を交流する学びが育ってきています。

9月10日(土)未来学サマープレゼンテーション2022(1)

 全校児童が夏の探究課題を発表する「未来学サマープレゼンテーション2022」の参観を実施しました。保護者の方々に加え、学校運営協議会大浦夢プロジェクト、舞鶴市役所の方々、京都府立大学舞鶴工業高等専門学校の先生方にも参加していただき、質問や助言をいただくことができました。

 体育館では、5・6年生が「SDGsで創る大浦の未来」と題したポスターセッションを行いました。地域や専門家の先生方からの指導や助言が、子どもたちの探究心に火をつけたようです。

 

9月9日(金)防災訓練実施

 舞鶴市に大きな地震が発生し、火災が起こったという想定で、防災訓練を実施しました。予告なしでの実施でしたが、どの児童も落ち着いて行動することができました。これからも大切な命を守る訓練は続けていきます。

9月2日(金)夏の探究課題の仕上げ

 来る9月10日(土)には「大浦未来学サマープレゼンテーション2022」を実施し、全校児童が保護者や専門家の方々に研究成果の発表を行います。思い思いに準備をしてきた夏の探究課題を学級内で発表し、もっとわかりやすく、もっと明確に伝えられるようにと、仕上げの作業に入っています。当日が楽しみです。

9月1日(木)教職員研修&プレゼンテーション

 夏期休業中、教職員は多様な研修会に参加してスキルアップに励みました。夏休み最終日には、全教職員参加で夏の研修成果をプレゼンテーションする発表会を行いました。タブレット端末のアプリを使って資料を作成し、ピンマイクを使って表現力も豊かに伝える方法等も学ぶことができました。先生たちもアウトプット力をつけています。

8月30日(火)第2学期始業式

 本日、第2学期の始業式を行いました。夏にしかできない体験や学びを味わった子どもたちが、元気に登校してきました。二学期のテーマは「自分たち史上最高の2学期にしよう」です。

 コロナ禍第七波が猛威をふるっていますが、感染症対策をしっかりと行い、教育活動を充実させていきます。保護者・地域の皆様の御支援と御協力をよろしくお願いいたします。

 

8月4日(木)小中一貫教育第2回全体研修会

 8月3日(水)には、若浦中学校区小中一貫教育第2回全体研修会を実施しました。関西大学文学部教授 岩﨑保之先生から「小中一貫教育における総合的な学習の時間の意義と指導のポイント」と題して御指導いただきました。校区3校で進める未来学をますます充実させることができそうです。

7月22日(金)夏休みに入りました

 昨日は1学期の終業式でした。通知表とともに夏の課題などを大切に抱え、子どもたちは家庭・地域へと帰っていきました。本日から夏休みが始まります。どの子も安心安全で健康な生活を送ることができますように。

7月21日(木)第1学期終業式

 本日、70日の1学期を終えることができました。急拡大する新型コロナウイルス感染症対策により、終業式はリモートにて実施しました。明日かの夏休みが始まります。一人一人が命と健康を大切にした生活を送り、感染症の予防はもちろん、交通事故や水の事故にも十分気を付けるように指導を行いました。

 

7月13日(水)着衣泳の学習

 水泳学習のまとめとして、「服を着たまま水に落ちた場合、どのような状況になるかを体験する」「着衣状態での自分の泳力を知る」「海や川などに落ちた際に身を守る方法を知る」等を目的に着衣泳の学習を行いました。水の事故への意識を高くし、安全な夏休みを迎えられるようにします。

 

7月7日(木)交通安全教室

 7月6日(水)には、1~4年生を対象に舞鶴警察署の皆様による「交通安全教室」を実施し、正しい自転車の乗り方や交通ルールの順守などについて、実技を交えて教えていただきました。4年生はサイクルライセンス取得に向けて試験にも挑戦しました。

6月18日(土)保護者参加型参観日

 6月の授業参観は、全学年で保護者の方も授業に参加するという初の試みを行いました。

 大浦未来学で一緒にSDGsについて考えたり、図画工作や体育に一緒に取り組んだり、学年ごとに特色ある参観になりました。子どもも大人もそれぞれ「学び」の視点から新しい発見ができた1日になりました。

6月7日(火)救命救急研修会

 舞鶴東消防署様に御来校いただき、まもなく始まる水泳指導に向けた救命救急研修会を実施しました。胸骨圧迫やAEDの使い方等を実習を通して再確認しました。研修内容を実際に使うことがないように、安全管理をしっかりしてまいります。

6月2日(木)プール清掃

 3年ぶりの水泳学習に向け、3~6年生がプール清掃を行いました。プールサイドから水底までデッキブラシ等を使って一生懸命に磨き上げました。今から授業が楽しみです。