カテゴリ:4年生

12月15日(木)4年生「未来学ミーティング」

 4年生の大浦未来学のテーマは「つくる責任、使う責任 ~食品ロスとわたしたちのくらし~」です。この日は、朝来小学校を会場にもったいない戦隊 ステナイデレンジャー3“Mini”」食品ロスに関するアンケートの結果を発表しました。朝来小学校の友達も食品ロスとSDGsについて関心をもってくれたようで、今後の励みになりました。

 

12月6日(火)3・4年生「ズルいいPRウィーク」

 3年生と4年生がタブレット端末を使って「私の住む地域のポスター」を作り、舞鶴市シティーブランディングプロジェクトとコラボをしています。舞鶴市公式インスタグラムに投稿することと、舞鶴市役所1階の市民ホールで展示をしています。是非御覧いただき、感想を入れていただきたいと思います。


11月16日(水)4年生図画工作科「つなぐんぐん」

 芸術の秋、4年生の図画工作科では、木の枝等の材料をつなぐことで、組み合わせ方を工夫したり、楽しんだりしながら新しい形を作り出す「つなぐんぐん」の作品を完成させました。大きな作品が視聴覚室に展示してあり、会議で来校された方々を楽しませています。

7月8日(金)4年生「社会見学」

 7月5日(火)には、4年生が朝来小学校と一緒に社会見学に行きました。舞鶴市防災センター、田辺城資料館、リサイクルプラザ、最終処分場等を見学させていただくことができました。大浦未来学を通してSDGsに関心を持っていることから、大変意義深く学ぶことができたと感じます。

6月22日(水)4年生「すてないでレンジャー」

 4年生は大浦未来学で食品ロスについて探求しています。この日の生き生き集会では、学習の成果を「すてないでレンジャー」の劇にアレンジして発表しました。“MOTTAINAI”の精神や4R(Reduce・Reuse・Recycle・Respect)等、SDGsの推進につながる内容をわかりやすくコミカルに発表することができました。

 

6月17日(金)4年生「生き生き集会の準備」

 6月22日(水)に行われる生き生き集会(学年別学習発表会)は、4年生が担当です。昨年は「SunSun星人大失敗」でユーモアあふれる発表を見せてくれた4年生。今年も小道具づくりから丁寧に準備を進めています。当日の発表が楽しみです。

3月11日(金)4年生大浦未来学「SDGsイベント」

 4年生は、大浦未来学で持続可能な社会(SDGs)の実現に向けて、ペットボトル等のごみ問題や、分解可能なカゼインプラスチックについて学んできました。今週は業間休みに日替わりで他学年を家庭科室に招待し、カゼインプラスチックの作り方やペットボトルの便利な再利用の仕方等を伝えるイベントを行いました。