児童のようす
ようこそ大浦小学校へ(他校との交流)
7月9日(火)、他校の園児や児童が来校し、楽しく交流しました。
1年生は平こども園の園児と砂場で水遊びをしました。泥だらけになりながら、川や海をつくって楽しく遊びました。途中、雨が降り出しましたが最後まで元気に活動しました。
2年生は、本校校区から舞鶴支援学校に通っているお友達と交流しました。体育館でリレーや手つなぎ鬼ごっこをして、体をたくさん動かして楽しく遊びました。
4年生も、本校校区から舞鶴支援学校に通っているお友達と歌ったり踊ったりして楽しく交流しました。最後のじゃんけん列車ではみんなが仲良く1つにつながり、喜び合いました。
4年生大浦未来学 大浦の海藻や海岸の植物で和紙をつくろう
「大浦の海藻や海岸の植物で和紙はつくることができるのか?」という疑問からスタートした4年生の大浦未来学。そして、野原の海岸で採取した海浜植物で、7月8日(月)に和紙をつくりました。丁寧に作業を進め、どのグループからも「できたー」という歓声があがりました。次はいよいよ海藻でチャレンジします。
3年生大浦未来学 大浦の本当の魅力を伝えよう
7月5日(金)、3年生は大浦未来学で大浦の本当の魅力を伝えるための話し合いをしました。
「魚グループ」「かくれるものグループ(イカ・ナマコ)」「かきグループ」の3つに分かれ、これから調べていきたいことを整理しながら交流しました。
6年生大浦未来学 漁礁回収
7月5日(金)、6年生は約2週間前に小橋の海に設置した竹の漁礁を回収しました。ワクワクドキドキしながら海へ向かう6年生。現地へ行くと、陸上からも魚が竹の漁礁に集まっていることがわかりました。そして、回収すると海藻類やフジツボなどの甲殻類がたくさん竹にくっついていました。想像以上に生き物の棲家となっていたことに驚き、喜びました。
7月3日(水)お話集会
今年度から朝の集会が新しくなり、「お話集会」という全校児童による朝の会が始まりました。集会のスタートにあたって、担当教師からお話集会についての説明や、「五感ランド」の振り返りがありました。そして、4年生のプレゼンテーションの後、「大浦の良いところはどんなところか」という問いについて5~6人のグループに分かれて交流しました。