児童のようす
5年 社会見学
11月22日(金)に5年生は朝来小学校の5年生と合同で、社会見学へ行きました。行き先は「雪印メグミルク京都工場」と大阪の「読売新聞社」で、乳製品や新聞ができるまでの行程を見学させていただきました。それぞれの工場での工夫や努力を知ることができました。
2年 町探検
11月19日(火)、2年生は西大浦郵便局と大浦会館へ町探検に行きました。それぞれの施設で、町の人たちのための役割や仕事を丁寧に教えていただきました。子どもたちは、教えていただいたことをメモし、分からないことは積極的に質問しました。よい学びの機会となりました。ありがとうございました。
6年 ふるさと学習
11月15日(金)に、6年生はふるさと学習として、赤れんが博物館と舞鶴引揚記念館へ行きました。朝来小学校の6年生と一緒に、赤れんが倉庫の歴史やシベリアでの抑留生活や強制労働などについて学びました。
1年 秋見つけ
11月14日(木)、1年生は平こども園の年長児と一緒に青葉山ろく公園へ秋見つけに行きました。これからの生活科では、見つけた秋のものを使って遊びを考えます。どんな遊びができるか楽しみです。
瀬崎海岸のビーチクリーン
11月11日(月)、瀬崎海岸のビーチクリーンを実施しました。海岸に打ち上げられた大量の海洋ゴミを、瀬崎地区の皆様、大浦民生児童委員様、大浦子育て支援協議会様、校区駐在所の皆様と一緒に回収しました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。これからも広い大浦校区の清掃活動を積極的に進めていきます。
5年 大浦未来学
11月8日(金)、5年生の大浦未来学で、同志社大学の原田禎夫先生に来ていただき、プラスチックごみの現状と課題について教えていただきました。これまで、小橋海岸などで清掃活動をして、ゴミを分別してきた5年生。課題意識を持ってお話を聞いたり質問したりしました。
11月7日(木)舞鶴市小学校合同音楽会
舞鶴市小学校合同音楽会があり、本校からは3年生から6年生までの33名が参加しました。発表曲は「Can do~君が輝くとき~」と「飛揚ーHi yohー ~再会の似合うまち舞鶴~」で、これまで練習をしてきた成果をしっかりと発揮することができました。きれいな歌声が会場に響きました。
5年 お話集会
11月6日(水)のお話集会は5年生の発表でした。5年生は小橋海岸のクリーン作戦で回収した漂流ゴミで、美しい大浦の海を目指してゴミアートに挑戦しています。ゴミで何を作ることができるか、なかよし班で話し合って交流しました。また、五感ランドは6年生の「稲穂」から4年生の「野草紙」にバトンタッチしました。早速、五感を使った気づきをふせんに書いていました。
5年 校内授業公開
11月5日(火)、5年生の国語の授業を校内で公開し、教職員が参観して学び合いました。大浦未来学でごみ問題について関心を持っている5年生です。国語科と大浦未来学を関連させ、環境についてのデータ(資料)からわかることを考えて疑問や提案をグループで話し合いました。
10月30日(水)持久走大会
雨の心配がありましたが、校内持久走大会を予定通り実施しました。自分の目標に向かって、力を出しきって走りました。安全監視や応援をしていただいた保護者や防犯推進委員の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
10月27日(日)保護者参加型授業参観
今日は、保護者参加型の授業参観でした。それぞれの学年で、児童と一緒に作業等をお世話になりました。その後は、大浦ふれあいサンデーに出演し、歌とリコーダー演奏を発表しました。地域の方々にきれいな歌声を届けることができました。
10月25日(金)花いっぱい運動
1・2年生で校庭の花壇に花を植えました。今回は、中庭に作った花壇にも花を植えていきました。パンジー・ビオラ・キンギョソウなど、大浦子育て支援協議会の御支援で苗などを購入させていただきました。学校がきれいに明るくなりました。ありがとうございます。
5年 地域体験活動
10月24日(木)、5年生9人は野原へ地域体験学習に行きました。着いてすぐに、サゴシとカマスの干物をつくりました。最初は慣れない包丁さばきでしたが、だんだんと上手にできるようになりました。午後からは、海岸に無数に落ちているマイクロプラスチックの回収をしたり、海岸に流れ着いたペットボトルを国毎に分別したりと、環境問題の深刻さを考える機会となりました。
後期児童会本部役員 立会演説会
10月23日(水)後期児童会本部役員を決める立会演説会がありました。4人の立候補者は、全校児童が楽しく、仲良く生活できるための公約を堂々と演説しました。その後、立候補者全員の信認が決まりました。より良い学校生活のために期待しています。
2年 校内授業公開
10月22日(火)2校時、2年生の算数「かけ算」の授業を校内で公開し、他の教職員が参観して学び合いました。問題文から「1つ分の数」と「いくつ分」を考えて式を立て、交流しました。図や数図ブロックなどを使って発表し、友達の考えを聞ききながら理解を深めていきました。
10月18日(金)大浦ふれあいサンデーに向けて
大浦ふれあいサンデーが10月27日(日)に開催されます。大浦小学校からは、全校児童43名で「CAN DO」と「飛揚~再会の似合うまち舞鶴~」を歌とリコーダーで発表します。今日から全校そろっての練習が始まりました。皆、真剣に取り組んでいます。
秋季運動会
秋晴れとなった10月12日(土)、秋季運動会を開催しました。今年の運動会は新しいことに挑戦するとともに、昔から親しまれてきたことを復活させたり、地域や保護者の皆様にも参加していただいたりすることで、会場全体に一体感が見られました。児童だけでなく、地域・保護者の皆様からもたくさんの笑顔が見られた運動会となりました。
前日や早朝からの準備、片づけ等、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
10月9日(水)運動会予行練習
延期になっていた運動会予行練習を実施しました。いつでも本番を迎えられるような真剣な様子で、開会式や閉会式の練習に臨みました。10月12日(土)の運動会本番に向けて意欲十分です。
10月3日(木)全校演技練習
今日の運動会の予行練習は雨で延期となり、体育館で全校演技の練習等をしました。組体操やフラッグを使った踊りなど、みどころがたくさんの全校演技です。
9月30日 6年 Fun!Fun! English Day
今日の6年生の外国語は、「Fun!Fun! English Day」でした。英語に親しみを持ってもらうために4名のALTの先生方に来ていただきました。外国の料理をレストランで注文する場面について、発音に意識しながら楽しく英語で注文しました。