児童のようす
9月1日(木)教職員研修&プレゼンテーション
夏期休業中、教職員は多様な研修会に参加してスキルアップに励みました。夏休み最終日には、全教職員参加で夏の研修成果をプレゼンテーションする発表会を行いました。タブレット端末のアプリを使って資料を作成し、ピンマイクを使って表現力も豊かに伝える方法等も学ぶことができました。先生たちもアウトプット力をつけています。
8月31日(水)フウセンガズラが伸びました
1学期に1・2年生が「花いっぱい運動」で育てたフウセンカズラとコスモスが大きくなりました。子どもたちは、風に揺られて「コロコロ」と音を立てる実を不思議そうに眺めています。
8月30日(火)第2学期始業式
本日、第2学期の始業式を行いました。夏にしかできない体験や学びを味わった子どもたちが、元気に登校してきました。二学期のテーマは「自分たち史上最高の2学期にしよう」です。
コロナ禍第七波が猛威をふるっていますが、感染症対策をしっかりと行い、教育活動を充実させていきます。保護者・地域の皆様の御支援と御協力をよろしくお願いいたします。
8月4日(木)小中一貫教育第2回全体研修会
8月3日(水)には、若浦中学校区小中一貫教育第2回全体研修会を実施しました。関西大学文学部教授 岩﨑保之先生から「小中一貫教育における総合的な学習の時間の意義と指導のポイント」と題して御指導いただきました。校区3校で進める未来学をますます充実させることができそうです。
8月2日(火)PTA事業部「タイヤ太鼓づくり」
7月31日(日)には、PTA事業部主催の運動会用「タイヤ太鼓づくり」を行いました。廃タイヤを使った高学年の演技に期待が高まります。御多用の中、ありがとうございました。
7月28日(木)ビーチコーミングin竜宮浜
昨日は、舞鶴市役所生活環境課の主催で「ビーチコーミングin竜宮浜」が行われ、本校6年生児童とその保護者らが参加しました。海岸の清掃活動の後は「ととのいえ」にて、拾った漂流物を利用した作品づくりをしました。夏休みも地域でSDGsに取り組みます。
7月26日(火)夏の職員作業
夏の職員作業を行いました。図書館の本の整理やプールの片づけ、運動会の高学年演技で使用するタイヤの準備等ができました。2学期に元気な子どもたちを迎える準備をしっかりと行っています。
7月25日(月)総合教育センター出前講座「国語科」
京都府総合教育センター岡村研修主事兼指導主事様に御来校いただき、「国語科を軸としたカリキュラム・マネジメント」について研修を行いました。指導事項を達成するための手立てについては、演習も豊富に取り入れていただき充実した研修となりました。
7月22日(金)教職員校内研修会「国語科」
本年度より国語科を中心とした授業研究を推進しております。夏季休業の初日から積極的に教職員校内研修会を実施し、1学期の振り返りと2学期の授業の準備を進めます。
7月22日(金)夏休みに入りました
昨日は1学期の終業式でした。通知表とともに夏の課題などを大切に抱え、子どもたちは家庭・地域へと帰っていきました。本日から夏休みが始まります。どの子も安心安全で健康な生活を送ることができますように。